思い切って捨てた物!ミニマリストの勧め

<

お題「思い切ってやめてみた事

 

やめてみた事、という事で、ものを捨てたお話ですね。

 

ミニマリストとしての生活を始めるにあたって、まず私は思い切って1年以上使っていないものを全て手放すことにしました。

 

まず、クローゼットを見直しました。季節ごとに衣替えをする際、いつも同じ服だけを着ていることに気付きました。

 

1年以上手を伸ばしていない服は、たとえ好きなデザインであっても、今の私には必要ないと判断し、思い切って捨てました。

 

これによって服を整理する手間がなくなり、本当に着る服だけを残しました。

 

さらに、本棚の整理も行いました。過去に読んだ本や、一度も開かないまま置かれていた本が山積みになっていました。

 

これらを売ったり処分したりしました。意外と捨てられないもので、ちょっとずつ進めてようやく必要な分だけにしました。

 

そして本棚は処分し、スペースを確保しました。

 

このように、1年以上使っていないものを思い切ってやめることで、生活がシンプルになり、日常のストレスが減りました。

 

ミニマリストの生活は、物の少なさ以上に、心の豊かさを感じる毎日をもたらしてくれます。

もし、今整理整頓ができずに困っておられるのであれば捨てることをお勧めします。